SSブログ

2/23 池と田んぼ両方にタマゴ確認

本日は、雪混じりの天候の中調査を実施
天候に左右されず調査を行うことで、日頃とは違う感じ方ができます

【本日の作業】水路の枯れ葉除去
作業前.JPG
作業前
作業後前.JPG
作業後

【本日のタマゴ】
つるまつ.JPG
つるまつ池全景
つるまつ1.JPG
新しいタマゴ発見
うおまつ.JPG
うおまつ池全景
うおまつ1.JPG
うおまつ2.JPG
うおまつ3.JPG
水が濁っていたりして分かりづらいが、端よりに2個、真ん中に3個ありました
池側.JPG
池側田んぼ全景
池側1.JPG
池側田んぼで1個発見
散策路.JPG
散策路側田んぼ全景
散策路1.JPG
散策路2.JPG
散策路3.JPG
散策路側田んぼでは、3箇所発見

田んぼは藻があり、確認が難しい。もっとあると思われる

■YouTube
https://www.youtube.com/@user-le4ov9se7t

nice!(0)  コメント(0) 

2/17 つるまつ池のみ

蛙の卵は、つるまつ池のみでした
田んぼの藻が邪魔で確認できないため
藻の除去をできる範囲で実施しました

【本日の作業】
作業1.JPG
作業2.JPG
作業3.JPG
藻除去実施
散策路側.JPG
散策路側田んぼ除去前
散策路側後.JPG
散策路側田んぼ除去後
池側.JPG
池側田んぼ除去前
池側後.JPG
池側田んぼ除去後

【本日のタマゴ】
1.JPG
真ん中が前回確認したタマゴ
2.JPG
3.JPG
4.JPG
5.JPG
6.JPG
7.JPG
つるまつ池で、前回のを含めて7個の卵塊を確認

■YouTube
https://www.youtube.com/@user-le4ov9se7t
nice!(0)  コメント(2) 

9歳の誕生日おめでとう

本日は、池が誕生してから9年となりました
そして10年目突入となります

9年前に池の造成、8年前に田んぼの造成に参加した
東京理科大学及び東邦大学の先生及び学生の皆様に
感謝をこめて・・・・
以下のものを設置しました

2016年2月21日の田んぼ造成時に、湿地造成に参加した学生により
池の看板を設置しました
うおまつ設置.JPG
うおまつ池看板設置
つるまつ設置.JPG
つるまつ池看板設置
うおまつ裏.JPG
うおまつ池看板裏(参加者の名前)
つるまつ裏.JPG
つるまつ池看板裏(参加者の名前)
※看板のイラストは、各大学が考えたものです

木杭とベニア板だったので、3~4年で朽ち果ててしまいました

本日、新しい看板を設置しました
看板全体.JPG
看板全景
新うおまつ.JPG
うおまつ池看板
新つるまつ.JPG
つるまつ池看板

【カエルの卵情報】
2月12日の午前、流山モニタリング調査でつるまつ池で、ニホンアカガエルの卵隗1個を確認。
理科大の池ではここだけとのことでした
本日、田んぼ・水路・池をみましたが、つるまつ池のみでした
※田んぼは、藻が邪魔して確認がしずらいです
卵.JPG


■YouTube
https://www.youtube.com/@user-le4ov9se7t
nice!(0)  コメント(0) 

2/11 池の整備

本日は、池の整備を行いました
参加した学生の皆様、ボランティアの皆様、お疲れ様でした

本日の、池、田んぼ、水路にはカエルの卵を発見することはできませんでした

本日、タコノアシが折れてしまっているのを確認しました

【今日の作業】
作業1.JPG
作業2.JPG
蛙.JPG
カエルさん。こんにちわ。

【今日の成果】
つるまつ前.JPG
つるまつ池整備前
つるまつ後.JPG
つるまつ池整備後
うおまつ前.JPG
うおまつ池整備前
うおまつ後.JPG
うおまつ池整備後

※湿地の草刈りは、後日実施となりました

■YouTube
https://www.youtube.com/@user-le4ov9se7t
nice!(0)  コメント(0) 

2/2 事前確認

本日は、2/11の作業前の現状確認です
作業に参加される方々は、参考にしてください

今日の田んぼは、曇りのせいであまり確認ができなかったのですが
蛙の卵はなかったです
水路にもありませんでした

【うおまつ池】
うお末水路1.JPG
うお末水路2.JPG
うおまつ池に繋がっている水路の状況
うおまつ1.JPG
うおまつ2.JPG
うおまつ3.JPG
うおまつ4.JPG
うおまつ池を四方から
【つるまつ池】
つるまつ1.JPG
つるまつ2.JPG
つるまつ3.JPG
つるまつ4.JPG
つるまつ池を四方から

【散策路脇水路】
水路1.JPG
水路2.JPG
散策路脇水路に、ワダチのような形状あり。補修の必要性有り

【湿地管理の整理】
看板1.JPG
トイレの位置と下は、今後貴重種が生息している箇所にシールを貼るための垂直写真
看板2.JPG
湿地管理の紹介の設置と、湿地管理で必要な温度・湿度の観測のために時計を設置

■YouTube
https://www.youtube.com/@user-le4ov9se7t
nice!(0)  コメント(0)